骨盤を立てる②
いつものストレッチに「骨盤を立てる」意識と動作を加えて実践して2日が経過。朝、起きると何だか股関節まわりが痛い。
けど、その「痛み」が関節痛とかみたいな感じじゃない。 何か少し心地いい痛みというか。
…なんか覚えのある「痛み」
そうだ、この痛みは
筋肉痛
どうやら股関節まわりが筋肉痛になっているみたい。股関節の内部あたり。
思い当たるのは一つしかない。骨盤を立ててるから。
確かに「骨盤を立てる」動作(実際に骨盤が立っているかはわからない)は、結構キツく、筋トレしてる感じ。
なるほど、股関節まわりの筋肉を使っているってことね。でもこれって、いいことなんだろうか。
骨盤底筋
ネットで調べてみると、どうやら筋肉痛の正体は「骨盤底筋」というものを酷使しているからっぽい。
骨盤の奥底に潜む筋肉みたいで、ここが鍛えられると骨盤を立てやすくなり、結果、180度開脚に近づくとの事。
ここが筋肉痛になっているから、動作としては間違ってなさそう。
そしてYouTubeで「骨盤底筋」と検索してみると、出てくる出てくる、関連動画が。
普段のストレッチの時に見てみよう。しばらくネタには困らなそう。
ということで、これからも「骨盤を立てる」。 背筋を伸ばして腰を前に突き出すイメージで開脚してみようと思います。
骨盤を立てる③
「骨盤を立てる」ストレッチに慣れてくると、「骨盤を立てる」というのが、自分自身で何となくわかるようになってきました。
始めの頃は、「背筋を伸ばして腰を前に突き出すようにする」っていう意識と動作を何となく実践しているだけで、本当に骨盤を立てられているかどうかが半信半疑でした。
でも、何か月が実践していると、骨盤を立てている時と立てていない時がわかるようになってきて。
…何て言ったらいいんだろう。
説明が難しい
厳密にいうと、「腰を前に突き出す」のとは何か違う。
白くま的には何て言うか、腰というよりも、
「股間を前に突き出す」
という感じのがしっくりきます。
何で「腰」じゃなくて「股間」なのかっていうと、「腰」を意識すると腰から背中にかけてが反るからです。※あくまで白くまの場合です。
これ、いわゆる「反り腰」っていうのにつながりそうなので、そうならないように、その点だけ私は気を付けました。
※これを見てらっしゃる方、ネットで調べてみてください。ここでは説明しませんが、「反り腰」キケンです。
もちろん私の個人的な体感に基づく感覚なので、実際には違うかもしれません。
骨盤を立てる④
しかし、この「骨盤を立てる」ということ。
実に奥が深そう。実際にやってみると、すごくわかる。
開脚して前に倒れるポーズの時に骨盤を立てるのはもちろん、その他すべてのポーズの時に骨盤を立ててみると、まるで伸びが違う。
今までのストレッチも間違いでは決してなかったけど、
ストレッチの質が違う
伸びの感じ方も違う。
「骨盤を立てる」ことを知らなかった頃は、漠然と「180度開脚には、まだまだだなぁ」という感じだったけど、今、「骨盤を立てる」動作での開脚して前に倒れるポーズの時には、
「あぁ、ここがもっと、こう柔らかくなれば180度開脚できるってことね」
っていうイメージが付いてきました。これは、かなりの前進だと思います。
今までは真っ暗で前が見えずに、やみくもに歩くしかなかったのに、「骨盤を立てる」ことを知って、暗闇を照らすライトを手にした気分。先は長そうだけど、先が見える分、モチベーションも今までより、一層保てる感じがします。
”コルク”のヨガマット
1年とだいたい半年が経過
徐々に徐々に開脚の角度も広がっていって、とうとう、ここまで来ました
こちら↓

…恥ずかしい。
大体160度くらいには、なってきたんじゃないかと思います。
そして、
新しいヨガマット買いました!
ネットで購入しました。こちら↓

”コルク”のヨガマットです!
実は少し前から、自分に合うヨガマットがないか色々探してたんです。素材は色々検討したんですけどね。本格的で高いヨガマットは良さそうなんですけど、やっぱり、よりヨガに特化していそうなので、以前より気になってた程よいグリップ力が心配で。
色々調べた結果、このコルク素材のものを見つけました。3,000円くらいでした。デザインは「梵字」ってやつみたいです。「梵字」に特にこだわりはありませんが、インテリアにもよく合いそうなので、使い終わったら普段はこうしてます。こちら↓

うちにはピクチャーレールがあるので、挟むタイプのハンガーでインテリア且つ自然乾燥の意味で。
実際の使用感ですが、
- 表面がサラサラしててるので、いい意味で程よく滑ってくれる。期待通りでした。
- 7㎜厚なのでクッション性は十分。かかとが痛くない。
- 購入時に少し臭いがあったけど、数日したら臭わなくなった。
- 裏面はゴムのようなスポンジ。床とグリップしてずれにくい。
- 非常に軽い。
ていう感じ。
と、ここまでは比較的良い点ですが、悪い点も。
- コルクなので当然洗えない。
- このヨガマット特有なのかわかりませんが、使用していると、コルクの細かい砂みたいなものが表面に浮いてくる。ツブツブが気になる時がある。掃除機で吸ってもホウキで掃いても出てくる。
- 鋭利な傷に弱い。当然だけど修復は不可能。
こんなとこですか。
でも総合的に、値段と照らし合わせると十分満足です。
これから、よろしく頼むよ。新しい相棒。
…続く
