白くまの180度開脚までの道のり(体験談) PR

180度開脚 体験談 ~成功までの道のり~⑤

UnsplashのMark Basarabが撮影した写真
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヨガマットの悩み②

今使ってるヨガマットでもいいんだけど、(こちら↓)

いいんだけどなぁー、でもグリップがなぁー。

…なんか少し上達したから悩みもプロっぽくなってる気がする。

自分のストレッチに合ったヨガマットを新しく買うのが一番いいんだろうけど、そこまではなぁ。そもそも、そんなヨガマットあるかわからないし。

考え抜いた結果、

今のヨガマットの上に毛布を乗せてみた。こんな感じ↓

ヨガマットの悩み③

グリップの効きすぎるヨガマットの上に少し滑る毛布を乗せることで、下にあるヨガマットは床と設置しているのでしっかりグリップしてズレないし、上に乗ってる毛布はストレッチで伸びている時に、少し滑る感じになる、でもヨガマットと毛布自体はズレないので、非常に良い。ヨガマットと毛布のいいとこ取り。

「1+1=2」です

我ながら名案を思い付いたなー。

これでヨガマットの悩みは解消。しかし、良いんだか悪いんだか一つだけ。

ヨガマットon毛布」にしてから、ストレッチ終了後、結構な確率で、そのまま寝てしまうこと…

ストレッチが終わるとクセで、寝ながら背伸びするんですが、ヨガマットと毛布がいいクッションになって、そのまま寝ちゃうんだよなぁ。お風呂上がりだし。

毎回、奥さんに怒られて起きるんだけど、すごく気持ちいいんです。

まあ、でもこれは、ストレッチが身体に効いてるってことでいいかな。

改めて、がんばっていこー。

半年。

180度開脚を目指すべく開始したストレッチ。

半年が経過

順調に経過して徐々に徐々にだけど、脚も開くようになってきたし、開いたまま前に倒れるようにもなってきた。ただ、全部が順調というわけでもなく、少し立ち止まったり進んだりを繰り返して。試行錯誤を繰り返してます。

その中で気づいたこともあります。

ほとんどが事前に聞いたことあることばかりだったけど、実際やってみると、「ああ、こういうことだったんだ」って気付きました。 何事も実際に自分で体験するとわかることって結構ありますね

やり過ぎない

これは、ストレッチ中の1ポーズ1ポーズ、前や横に倒したりの中で、無理して「痛い」ところまでやらない方がいいということ。「痛い」一歩手前で止める、これが大事なような気がします。オガトレさんも言ってますね。

ストレッチ開始すぐの頃や、しばらく伸びの成長を感じられないと、がんばって「痛い」ところまでやってしまう。

これをやると次の日、なぜか昨日より伸びなくなっていることが、しばしば。

ネットで調べてみたら、脳が痛いと記憶すると身体が緊張して、それ以上伸びにくくなるとか、必要以上に伸ばすとゴムのような筋肉が逆に収縮するとか。

 

専門家じゃないから本当のところ、どうなのかわかりませんが、私が実際に幾度となく(1回や2回じゃないですよ)体感してるから間違いないんじゃないかと。

時間をかけてみる

「1日10分じゃなかったの?1ポーズ30秒では??」

…半年経過したころから、少しスタイルが変わりまして。理由は後で書きます。

ストレッチのポーズ中、伸びを感じてるところで、極力時間をかけた方がいいような気が自分はします。

なぜかはわかりませんが、その方が伸びをより感じられるから。極々、本当にちょっとずつですが、伸びながら、だんだんより伸びてくんですよね、時間をかけると。

例えば開脚して前に倒れようとすると、段々前に倒れてくる感じ。そういう時は30秒で終わらせず、1分、2分と延長して、もう伸びないってところで10~20秒くらいキープして終わり。はい次のポーズ…

っていう感じです。

…続く

UnsplashのMark Basarabが撮影した写真
180度開脚 体験談 ~成功までの道のり~⑥体を温める ストレッチし始めて半年くらいたったころは11月。 季節的に気温も低くなって、ストレッチをする夜は...
ABOUT ME
アバター画像
白くま
人一倍面倒くさがりの凡人ですが、180度開脚できます                                       ストレッチの重要性を発信|運動習慣のない人でも開脚を目指せる方法やアドバイスも|運動不足だったけどストレッチを続けて開脚してベターっとできるように|2020年5月 身体鬼硬でストレッチ開始→2022年8月 180開脚できるように|筋トレもしてます                                                          開脚をあきらめている人の気持ちに寄り添うブログを目指してます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA